英語学習 がっちゃんの『Vimeo』(有料)本当のところどうなの?
がっちゃんが特許を取得した英語学習法 Vimeoに登録したい?
YouTubeで 英語戦死者を救ってくれる『がっちゃん』
『がっちゃん』のYouTube動画は無料とは思えない程、為になる内容です。
でももう少しのところで「続きは『Vimeo』に」と なってしまいます。
月額497円で入会できますが、本当に価値があるのかと気になっている方の為に記事を書きます。
結論から言うと充分価値が有ります。
がっちゃんは期待を裏切りません。
私は今までWeb上にある英語の教材を沢山購入しましたが、どれも失敗でした。
それらは人に依っては効果があるのかも知れないけれど、私に取っては苦痛で継続出来ないものばかりでした。
ところが このがっちゃんのVimeoは楽しく学ぶことが出来ます。
もちろん「それはもう理解しているよ。」という内容もあります。
でも私に取っては「なるほどなぁ」と思う事が殆どです。
有料なので、私が内容を紹介出来ないため 具体的に何も伝えられないのが歯がゆいです。

実は私も直ぐに入会したわけではありません。
月額500円未満なので、直ぐに入会しても良かったのですが、直ぐに入会しても動画の本数が少ないので更新が待ち遠しくなると思ったのです。
そろそろ動画も10本くらいになっているだろうと思って今月になってVimeo組に仲間入りしたわけです。
結果思ったことは、もっと早く入会すれば良かったということです。
1本の動画が約30分あるので全部観るのは大変時間が掛かります。
観ている間は全然飽きないので、時間は直ぐに過ぎていきますが、全部観る時間を作るのも大変です。
そして1度観て、感動して納得したはずなのに、私の場合 時間が経つと また忘れてしまっているという困ったことに。
がっちゃんは「ノートもえんぴつも要らない」と言ってくれるけど、年齢的にやっぱり動画を止めて書き出していかないと頭に残りません。
それから現在のところ、まだVimeoで知的財産を公開していません。
少しずつ文法用語などを撲滅してからスムーズに英語学習できるようになっているようです。
それなら知的財産を公開してから500円で一気に観て、直ぐに退会しても良いんじゃないかと思う人も居るかもしれませんが、それでは身に付かないですよね。
今から助走を付けていく方が私も良いと思います。
『Vimeo』って何? ↓
Vimeoの『「取扱説明書」的な、チュートリアル動画』
入会する ↓
Vimeo「どん底からの英語革命」がっちゃんの路地裏クラス
※私が最初に思っていたのは、反日感情のある国(韓国)の人から学ぶのはどうかな?ということでした。
でもがっちゃんは小学生の頃に日本で暮らしていたから日本のことを良く理解しています。
そして彼女は日本も韓国も愛しています。
もしかしたら世界中?
『がっちゃん』に英語を教わっているけれど、生きていく上で大切な事も毎回教えてくれます。
皆さんも一緒に英語戦死者から息を吹き返しましょう((´∀`))