英語学習記録『whose』『where』『 when 』の『be動詞』と『一般動詞』の使い分け
<英語学習記録>
★1/24
☆『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』で英作文
⑪命令文 / Let’s~
*『黒板にあなたの名前を書いてください。』
『Write your name ~』なのに
『Write on the blackboard ~』としてしまいました。
*『静かにしなさい。』と『うるさくしないでください。』は覚えました。
*『海に行こう』は『Let’s go to the sea.』これは正解でした。
『東京に行こう』は『Let’s go to Tokyo.』なんですね。
地名には『the』が付かないと覚えたら良いのでしょうか。
*残りの文は正解でした。
*まだスラスラ言えない文もありますが時間内には出来ました。
*食事を作っている間や食事中に聞き流ししました。
TRACK⑪~㉓ 3回繰り返しました。
★1/25
☆『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』
*テキストを見ながらCDを聴きました。
TRACK⑫~⑮ 5回
*家事をしながら聞き流しました。
TRACK⑪~㉓ 3回
*YouTubeで子供向けの『english story』を観ました。
*息抜きに『WEB小説』を読んでいるのですが面白くて ついつい息抜きを超えてしまいます。
英語のトレーニングをする時間が減っています。
気を引き締めなくてはと思っていますが まだ抜けられません。
★1/26
⑫whose
『これは誰の鞄ですか。』→『Whose bag is this?』
『あの自転車は誰のですか。』→『Whose is that bicycle?』
『誰の鞄?』と言う時には『Whose+名詞』
『自転車は誰の?』と言う時には『Whose+is(are)+名詞』
*こういう語順は会話する時には別に気にしなくても良いのか やっぱり間違えるとオカシイのか分かりませんが取りあえず覚えようと思います。
*家事をしながらCDを聴いて英作文をしていました。
やっぱりテキストを見ながらシッカリ覚えなくては なかなかスラスラ言えません。
★1/26
☆『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』で英作文
⑬where
be動詞の文と一般動詞の文の使い分けが まだ出来ていません。
『どこにありますか』の時は『be動詞』
『どこで勉強しますか』の時は『一般動詞』なので『Where+do』で訊かなければいけません。
*家事をしながらCDを聴いて英作文をしているので殆どスラスラ言えていません。
言い訳程度にしかトレーニング出来ていません。
★1/27
☆『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』で英作文
⑭when
これも『be動詞』と『一般動詞』の使い分けが まだ出来ていません。
何度も繰り返して覚えなくてはいけません。
*時間はたっぷりあるのにトレーニングに時間をかけていません。