英語学習 人称代名詞の目的格&独立所有格 ひたすら繰り返し覚える
<英語学習記録>
★1/13
☆『ミミテック』でテキストを見ながらヒアリング
CD7を2回
*ヒアリングの時間をあまり取れませんでした。
☆『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』で英作文
⑨人称代名詞の目的格(~に・~を)
私=me
私達=us
あなた・あなたたち=you
彼=him
彼女=her
それ=it
彼ら・彼女ら・それら=them
*いちいち考えなくてもスッと出て来るようにしなくてはいけません。
『あなた』も『あなた達』も『you』
『彼ら・彼女ら・それら』も『them』
『それ』は『it』
『it』は主格も目的格も同じなんですね。
私にとって大事なことだから2度書きました。
⊛『彼女は毎日彼らに会います』
she sees them every day.
*これは分かります。
『彼女は時々彼らのためにピアノを弾きます。』
she sometimes plays the piano for them.
*『時々』は『毎日』と同じで文末に来るのかと思っていました。
語順をしっかり覚えなくてはいけません。
⊛『彼女はあなたが大好きです。』
She likes you a lot.
*大好きって どう表現するんだろうと思ってました。
⊛『私は彼のことがあまり好きではありません。』
I don’t like him very much.
*『あまり好きではない』なのに『とても好きではない』と表現するんですね。
『a bit』じゃないんですね。
⑩人称代名詞の独立所有格(~のもの)
私=mine
私達=ours
あなた・あなた達=yours
彼=his
彼女=hers
それ= ー
彼ら・彼女ら・それら=theirs
*これも直ぐに出て来るようにしないといけません。
何で『he』と『she』は同じように変化しないんでしょうね。
覚えにくいです。
⑪命令文 / Let’s~
⊛『静かにしなさい』
Be quiet.
⊛『うるさくしないで』
Don’t be noisy.
*『be』を使う事を覚えなくてはいけません。
※例文は『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』と 少し変えているものもあります。
全く同じのものをブログに書くのは良くないかと思って変えています。